ひとまずやってみるのです

何事もまずはひとまずやってみるが信条。上手くいくかはわからないけども挑戦が大事!

楽天ミニ(Rakuten Mini)を1円で購入!楽天モバイルを使ってみた!【注意点あり】

time 2020/06/09

楽天ミニ(Rakuten Mini)を1円で購入!楽天モバイルを使ってみた!【注意点あり】

こんにちは。最近、楽天モバイルがキャンペーンをやっているという記事を見ました。

楽天モバイルは、楽天スーパーポイントが貯まる!使える!


通信料が1年間0円になるのは聞いていましたが、再度調べてみると今なら楽天ミニ(Rakuten Mini)が1円でゲットできるという破格なものになっていました。

そしてさらに「Rakuten UN-LIMIT(アンリミット)」を申し込みする際に、あわせて適用するとさらにお得になるキャンペーンが2つありました!

 


・オンライン契約&Rakuten Link3,000ポイント

・事務手数料分が還元!3,300ポイント

 

オンライン契約で3,000ポイントプレゼント

キャンペーン期間 2020630日(火)23:59 まで

楽天モバイルの新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT」をWeb(オンライン)で契約した後、「Rakuten Link」アプリを利用した方に、楽天ポイント3,000ポイントをプレゼント!

 

事務手数料3,300円分ポイントプレゼント

申し込み期間

WEB202033日(火)16:00~終了日未定

店舗:202034日(水)開店~終了日未定

※「プラン料金1年間無料キャンペーン」の申込が300万名に達し次第終了となります

楽天モバイルの新料金プラン「Rakuten UN-LIMIT」を契約した後、「Rakuten Link」アプリを利用した方に、楽天ポイント3,300ポイントをプレゼント!

 

 

Rakuten UN-LIMIT(アンリミット)」の最大のメリットとである、「プラン料金1年無料キャンペーン」は新規契約したユーザー300万人限定で最初の1年間が月額料金が無料になる上に手数料以上のポイントまでもらえるなんてとんでもないお得さなんです。

 

2年目以降は基本料金として月額2,980円のプラン費用が発生します。

 

しかも楽天回線エリア内であれば高速でデータが完全使い放題です。

ただ注意点がありまして、使い放題なのは「楽天回線エリアのみ」になります。

 

現在の楽天回線エリアは、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、愛知県、大阪府、京都府、兵庫県の一部と都市圏が中心になっており、その他は「パートナー回線エリア」と呼ばれます。

楽天回線エリアがかなり狭いのがネックではありますが、パートナー回線エリアにおいてのデータ容量は月5GBとなっており、超過後は最大1Mbpで使い放題となります。

速度制限の1Mbpになっても動画をみるのに不便はそんなに感じるほどではないです。

 

今回の1番の驚きは通信料が無料な上に楽天ミニ(Rakuten Mini)という端末が通常17000円が16999円引きの1円でゲットできるんです。

 

契約手数料3300+端末代1ポイント還元6300円(3300+3000円)

=マイナス2999

つまり契約することでむしろポイントがもらえている感じになります。

 

※端末1円は在庫がなくなり次第終了なので、申し込む方は早急に申し込みましょう。かなりの好評なので締め切り前にRakuten Miniがなくなるかもしれません。

 

【いつまで?Rakuten Mini1円キャンペーンの期間

急かすならいつまでRakuten Mini(楽天ミニ)の本体価格が1円で購入できるキャンペーンをやっているのでしょうか。

Rakuten Mini1円キャンペーンの期間は、ネットから購入する場合と、店舗で購入する場合で違いますので解説をします。

 

ネットでRakuten Miniを購入する場合

2020527日午前9:002020617日の午前859分まで

 

店舗で契約する場合

2020527日~020616日の閉店まで

になっています。

 

 

知らない人のために楽天ミニ(Rakuten Mini)の特徴もお伝えします。

最大の特徴は「おサイフケータイ搭載スマホ「世界最小、最軽量」」というところです。

3.6インチ、79gと、すごく小さくて軽いです!

手になじむサイズだったiphone4よりも小さく、折りたたみ携帯に近いサイズです。

 

スペックとしては

サイズ約106.2 x 53.4 x 8.6 (mm)

ディスプレイサイズ / 種類 約3.6インチ / TFT

解像度 HD / 1,280 × 720

重量79g

おサイフケータイ、NFC対応

カメラ(メイン約1,600万画素、フロント約500万画素)

防滴 / 防塵(IPX2 / IP5X)

顔認証あり(指紋認証なし)

テザリング(Wi-Fi)8

バッテリー(1,250mAh)

eSIM搭載

 

最低限の機能は揃っているので、持ち運びに便利な一台になりそうです。

2台持ちするには良いと思います。テザリング機能があるのでモバイルルーターとして使うのもいいですね。

ただし、バッテリー容量が少ないので、モバイルバッテリーが必要かもしれません。

使用する際の難点としては画面サイズがかなり小さいので、文字入力は使い難さがあり、画面も小さいので目が疲れやすいです。

 

楽天ミニの本体価格

楽天ミニ(Rakuten Mini)の本体価格は、通常17000円です。

サービス開始当初から少し値下げされています。しかし、今ならこれが1円になりますよ!

 

実際に申し込んでみました!申込時に気を付けた方がいい注意点がありました。

ご利用の流れを確認する。

申込時の注意点としては、

SIMカードタイプは、eSIMを選ぶ

Rakuten Miniの割引は、カート追加後に行われる

・「製品保証」はスマホ交換保証プラスがデフォルトでオンになっている

この3つくらいでしょうか。

 

SIMカードタイプはeSIM

楽天ミニ(Rakuten Mini)は、SIMカードが多くのスマホに使わているnanoSIMとは違い、端末内蔵のeSIMになっています。

SIMカードタイプの選択では、必ずeSIMを選択してください。

 

Rakuten Miniの割引は、カート追加後に行われる

支払い回数の画面では、まだ割引は反映されておらず17,000円と表示されています。一括支払いを選択して「購入する」ボタンを押すと16,999円割引になります。

支払い 

 

「製品保証」はスマホ交換保証プラスがデフォルトでオン

購入するボタンの後に尿辞される「製品保証・アクセサリー」の選択画面で、「スマホ交換保証プラス」がデフォルトでオンになっています。

「スマホ交換保証プラス」とは、故障や紛失時に、6,000(税別)の自己負担で、端末を交換してもらえるサービスです。この「スマホ交換保証プラス」は、購入時(新規・機種変更)のみ選択可能です。

必要な方はそのままでいいですが、不要な方は忘れずに保証を外してください。

 

オプション外す

 

購入に関してわかり難いのはこれくらいだと思います。ほかに気になる点と言えば、かなり注文が多いようで到着は7月になることも考えられることでしょうか。

ちなみに赤は人気が高く、在庫がなくなっているようです。

 

設定

付属されている「Rakuten Mini」初期設定方法のご案内を見ながら設定を行なえばそんなに難しくはないです。

Googleログイン、画面ロックコード、Wi-Fi設定等の端末設定を行いました。

 

そしてmy楽天モバイル、eSIMの設定をして、QRコード読み取り、楽天IDでログインすると開通手続き完了でスマホとして使えるようになります。

 

開通手続きができたら楽天LINKSMS認証を忘れずに行ってください。この作業を忘れるとポイントがもらえないです。

 

実際に使ってみての感想

・他のスマホとの違いを感じることの1番はサイズが小さくて軽い事です。

ポケットに入っていても全く気になりません。むしろ持ち歩いていることを忘れて、失くさないかが心配です。

手に持っても小さいので落として画面が割れないように気を付けてください。レビューでも脆いとありますので落とすと割れる可能性は高そうです。

 

・画面は小さいのですが思ったよりも見やすいです。ちょっとした調べ毎はこれでも充分できます。ただし1画面に表示できる量が少ないのでスクロールの回数は普通のスマホより多い気がします。

 

・頻繁に使うとバッテリーが1日持たないです。約1,250mAhしかないので仕方ないです。

iPhone113,110mAhiPhone81,821mAhなので格段に少ない。

設定の際に1時間くらい使っていると10%ほど減っており、動画などを見るとあっという間に減っていきます。

メインスマホにするには不安かもしれません。

 

・モバイルルータとして使用

テザリングしてiPhoneで使うには便利です。設定でテザリングを簡単にできるように設定しておけばWi-Fiの環境下から離れた際にすぐ切り替えられるので通信料を節約できます。

 

・カメラ

オートフォーカスが弱いのかブレることがあります。シャッターを押してからも反応が鈍いようで少しずれる気がします。写真の解像度してはそこまで悪くはないのでちょっとした景色など撮るのには良いかもしれないです。気になる点としては若干暗い写真になることでしょうか。

 

・おサイフケータイ専用にするものあり

ポケットからの出し入れが楽というメリットを最大限活かす方法だと思います。

このサイズでおサイフケータイが使えればスマホをポケットから出すの手間取ることもなく、スマートに支払いを行なえますよ。

 

メリットばかりで怖いですが本当にデメリットはなさそうです。2台目や、モバイルルーターを検討していた方にはすごく良いと思います。

Rakuten UN-LIMIT(アンリミット)」で通信料が1年間0円になり、楽天ミニ(Rakuten Mini)が1円でゲットできるという破格なキャンペーンは在庫終了までなので終わる前に早めに申し込みすることをお勧めします!

 



sponsored link

down

コメントする




自己紹介

morry

とりあえず気になること、誘われたことはやってみるmorryです。文才は今一つですが少しでも自分の経験が役立つように文字として残すことにしました。 [詳細]

最近のコメント