2021/04/30
Amazonプライムビデオを見始めてから相当アニメやら映画やらを見ています。
これまでも気になっていたものはあったのですがレンタルショップへの足が重く、借りた後に返しに行くことを考えると億劫になり借りに行くのを止めるという負のスパイラルから抜けました。
色々見たのですがこれまでに私が見た面白かった邦画作品を紹介します。
君の膵臓をたべたい
タイトルと内容が全く違い、本当に泣ける感動作品、『君の膵臓をたべたい』です。
タイトルだけ見ると内臓とかの話でグロい物出るのかなと思っていましたですが、実際見てみると余命の少ない女子高生がやりたいことをしていくみたいな話。
映画のラストで、思いもよらない出来事が起こり、どうして女子高生は不思議なことをしていたのかわかるのですが意味が分かると感動間違いなしです。
翔んで埼玉
あの話題作「翔んで埼玉」がもう見られます!
九州にいる私からでも埼玉県民は千葉や神奈川、東京都民からいじられているのは知っています。しかし、それ以上に埼玉県民をいじり倒していると言えるこの作品。
埼玉の人も怒りそうですが逆に笑えてしまうのがあるあるで否定できないからなのかもしれません。
久しぶりに大笑いした映画でした。
『WOOD JOB!(ウッジョブ)~神去なあなあ日常~』
たまたま見つけて観たら本当に面白く、考えさせられる映画でした。
森で働く事になった都会で育った少年の成長ストーリーです。『ウォーターボーイズ』の監督でもある矢口史靖監督が笑いと感動の作品に仕上げています。自然の中で次第に周りに溶け込んでいく主人公がとても親近感が沸きます。森に囲まれた地域の大変さなどがすごくわかります。
HK/変態仮面
「勇者ヨシヒコ」シリーズや銀魂でお馴染み、福田雄一監督の作品です
主演の鈴木亮平さんの体づくりはすごいです。この作品のためにしっかりと作られた肉体なのに、内容はというと全く真面目ではない。
内容は相当くだらないですし、下ネタだらけです。嫌らしい感じの下ネタではなく、子供のころのような純粋な気持ちで楽しむことができます。
永遠の0
主演はV6の岡田准一で第38回日本アカデミー賞最優秀作品賞受賞作品です。興行収入86億円の歴代の邦画実写映画ランキングでも上位にランクインする作品。
大学生の青年と、姉の慶子が祖母の四十九日から暫くした頃、祖父・賢一郎から彼が自分達の実の祖父ではないことを知らされます。実の祖父は終戦間際に特攻で戦死した海軍航空兵だと判明。人生の目標を見失っていた佐伯健太郎は自分の本当の祖父の事を調べ始めるというお話です。
祖父の生きた道、人生、覚悟、決意は涙なしには見られません。きっと最後の結末には涙が止まらなくなります。
空飛ぶタイヤ
2018年に長瀬智也さん主演で公開された映画空飛ぶタイヤ。原作は池井戸潤さんによる小説です。
ある自動車事故をきっかけにあらゆる問題が発覚して問題を解決するという映画です。
しかし、トラブルと解決するにはある大きな壁がありその壁を乗り越えるのに苦労していく姿が描かれています。
事故は何故起こったのかその原因は何なのか見つけ出すために社長を務める長瀬さんが社員のために熱い気持ち、諦めない気持ち、正しい正義が表現されています。
力を持った相手に対しても決して屈さずに地道に戦うことで道は切り開かれるという正義感あふれる話です。