ひとまずやってみるのです

何事もまずはひとまずやってみるが信条。上手くいくかはわからないけども挑戦が大事!

今だから行きたい一人で国内旅行。おすすめ旅先!景色編

time 2020/10/06

今だから行きたい一人で国内旅行。おすすめ旅先!景色編

こんにちは。

前回の記事でひとりで国内旅行に行くのにオススメな場所グルメ編を取り上げました。

今だから行きたい一人で国内旅行。おすすめ旅先!グルメ編

今回は綺麗な景色を見られるオススメな観光地編として記事を書きたいと思います。

 

 

 

1、亜熱帯気候のジャングルが広がる東洋のガラパゴス「西表島」

沖縄にある離島である「西表島」は、有名所で言うと「イリオモテヤマネコ」や「マングローブ林」などでしょうか。どちらも天然記念物に指定されているように希少な動植物が数多く生息している島です。島の90%が亜熱帯原生林に覆われており、人の手が入っていない地域も多いことから「東洋のガラパゴス」とも称されています。

マングローブ林が広がる「仲間川」や日本の滝百選にも選ばれたことのある「マリユドゥの滝」、星の砂がたくさん落ちているビーチ「星砂の浜」、岩が年月の経過で丸く削られてできたポットホールやマングローブ遊歩道のある「大見謝川ロードパーク」は観光にもってこいです。シュノーケリングやカヌーなど西表の自然を満喫できるアクティビティに参加してみるのもいいですね。

 

2、日本最大のパワースポット「屋久島」

鹿児島県の南に位置する「屋久島」は、日本で初めて世界自然遺産に登録された島です。島の90%が森林に覆われていて、「屋久杉」や「ヤクシマシャクナゲ」、樹齢7000年以上ともいわれる「縄文杉」など、屋久島だけにしか生育していない貴重な動植物を見ることができます。映画もののけ姫の世界観に似ていることでも有名です。

ひとりでの宿泊を歓迎している宿泊施設も多く、おひとりさまに優しい点も魅力の一つ。

日本最大のウミガメの産卵地「永田いなか浜」や屋久杉の原生林が広がる「ヤクスギランド」は気軽に屋久島を体験できるスポットです。

 

3、宝石のような福島五沼湖沼群。

福島県の有名な観光名所である湖沼群。火山の噴火で生じた山の崩落が原因で、大小合わせて数百以上の湖沼群が形成されました。自然が生み出す湖の神秘的な色合いは、水中に含まれる火山性物質が季節、天候・温度・見る角度によって幻想的な色を醸し出しています。その綺麗な宝石のようなエメラルドグリーンの色合いが、訪れた人を魅了する美しさです。トレッキングコースとしても有名な観光地で、季節を問わず美しい自然の景色も満喫できる場所です。

 

4、神の宿る場所。宮崎県高千穂峡。

宮崎県にある高千穂峡は多くの方がパワースポットとして訪れる観光地です。この渓谷ははるか昔、五ヶ瀬川に沿って流れ出した阿蘇火山の火砕流が、急激に冷却したことによって、柱状節理の壮大な懸崖となり形成されました。国の名勝・天然記念物にも指定されています。インスタ映え間違いなしの真名井の滝や、槍飛橋などが付近に点在し、神話に由縁のある「おのころ島」や「月形」「鬼八の力石」といった名所が多くあります。遊歩道を歩けば充分に高千穂峡の魅力を味わうことができます。

 

5、長い年月が生み出した奇跡の景色。熊本県鍋ケ滝。

熊本県にある鍋ヶ滝はCMで使用されたこともある、とても人気の観光地です。約9万年も前の巨大噴火によってできたとされる滝で、長い年月をかけて現在の形になりました。幅20mの広さから流れ落ちる水から抜ける木漏れ日の光は、とても優雅で神秘的です。また滝の裏側に回ることが出来るので表からとはまた違う一面も見ることができ、表裏から眺めることができる滝は非常に珍しく多くの方が訪れる理由の一つ

sponsored link

down

コメントする




自己紹介

morry

とりあえず気になること、誘われたことはやってみるmorryです。文才は今一つですが少しでも自分の経験が役立つように文字として残すことにしました。 [詳細]

最近のコメント